就職活動をする上で、大企業か中小企業のどっちに自分は向いているのかと考えることはとても大きな最初の分岐点になります。はじめての社会人ならなおさら、重要な決断になることでしょう。
ひとそれぞれ価値観や考え方が違うので、どっちに決断しようともそれが正解です。しかし、間違ったイメージで入って後悔だけはしないように、この記事を参考に考えてみてください。
大企業の基準は?
実は、法律では大企業そのものは定義されていません。では、どうやって決まっているかというと、中小企業基本法の第二条で定義されている「中小企業」に該当しない企業が「大企業」と呼ばれています。
それをふまえて、あえて「大企業」を定義するならば以下のようになります。
- 資本金の額又は出資の総額が3億円を越え、かつ常時使用する従業員の数が300人を越える会社及び個人であつて、製造業、建設業、運輸業その他の業種(次号から第四号までに掲げる業種を除く)に属する事業を主たる事業として営むもの
- 資本金の額又は出資の総額が1億円を越え、かつ常時使用する従業員の数が100人を越える会社及び個人であつて、卸売業に属する事業を主たる事業として営むもの
- 資本金の額又は出資の総額が5000万円を越え、かつ常時使用する従業員の数が100人を越える会社及び個人であつて、サービス業に属する事業を主たる事業として営むもの
- 資本金の額又は出資の総額が5000万円を越え、かつ常時使用する従業員の数が50人を越える会社及び個人であつて、小売業に属する事業を主たる事業として営むもの
しかし今回は正確な基準は覚えなくて大丈夫です。
この記事ではみんながよく知っている企業「有名企業」が大企業、あまり知られていない企業を「中小企業」として書いていきます。
メリットで比較
大企業
大企業とは、なんといっても語らずともわかる実績・実力があります。それぞれの企業が大きくなった背景は私にはわかりかねますが、技術・戦略・努力無しでは成り得なかった地位だと思います。そんな、大企業には次のようなメリットが有ります。
安定
上述したように、大企業には大企業になった理由があります。突発的に、売上が上がったとしてもそれを維持するというのは非常に難しいことです。それ故に、上手なビジネスのやり方は知っているのです。余計なことはしなくても、あなたには与えられる仕事が決まっていて、普通にこなしていけば順調に昇格していくでしょう。ですから、社会人の道筋は明確化されるのではないでしょうか。企業は内定を出した時点で、だいぶ先のあなたの姿が見えているのかもしれません。
「大企業は安定」と言われる所以には、こういった真意があります。
福利厚生の充実
大企業は、組織がしっかりしていて終身雇用という考えは今でも根強く残っています。そのため、社員のプライベートまでサポートしてくれる企業が多くあります。例えば、社員寮や家賃補助で住居のサポート、また社員食堂などを構えているところもあると食の面倒まで見てくれたります。社内にジム施設や整体などがある企業もあるみたいですね。羨ましい限り...
給与
新卒で入社すると、たいして給料の違いは感じられないかもしれません。むしろ基本給が中小企業の方が高いなんてこともあります。しかし、ある時期にドーンと差が生まれるのです。それがボーナスです。例外も時にはあるのかもしれませんが、個人的にボーナスの額は会社の規模と比例すると考えていいと思います。また、上述したように、福利厚生が充実しているため個人的な出費も大幅に抑えることができるのです。そう考えると自由に使えるお金は圧倒的に多いのかもしれません。
大きな仕事に携われる
大企業というだけで、他の企業からはある程度の信頼が得られています。だから、仕事をもらうのも容易くむしろ相手から頼んでくるくらいではないでしょうか。そういった面で、様々な仕事に触れることができますし、運が良ければとっても大きな仕事に携われるかもしれません。「あのプロジェクト、俺も参加してたんだー」なんて自慢できますね。また、そんな大きな仕事は優秀な人が揃えられていることでしょう。優秀な人と仕事が出来るというのは、普通の人では願ってもかなわないことです。
中小企業
中小企業は、なんといっても元気なイメージがありますね。いや、冗談ではなく本当に。それは、きっと社員一人ひとりがイキイキと働いているからなのではないでしょうか。大企業には、劣る部分はあるかもしれませんが、私自身も就職活動していた時期は、大企業は一切見ていなかったです。そんな中小企業には次のようなメリットがあります。
評価されやすい
中小企業では、人数もさほど多くなくて一人ひとりがとても目立ちます。だから、頑張った分だけ周りは見てくれていますし、能力も上がれば上がるだけ仕事を任せてもらえます、極端な話、新卒でも会社で一番技術力・知識を持っていれば、上司を指図することも当然起こり得ます。
成長できる環境
成長できる環境と書きましたが、成長せざるおえない環境に置かれることになります。大企業では、10人ほどでやるプロジェクトを中小企業では3人でやったります。当然、ひとりのフォローしなければいけない範囲は広がります。現に僕は、プログラマーでありながら、サーバーを見たり、サイトを作ったりしてますし、時には社内講習をしたりしてます。とってもやりがいを感じる環境だと思います。
スピード感
働いていて、強く感じることがスピード感です。どういうことかというと、企画から実装にうつるまでの早さや、流行を取り入れて会社全体が変わる早さが大企業に比べて段違いの早さです。売上を上げるために、なんでも挑戦するというスタンスがなければ生き残れない時代ですから。そのため、新卒だとしてもふと思いついたアイデアを社長に直々に言ってみたら、会社の軸になる事業になっちゃったなんてことも無謀な話ではありません。
デメリットで比較
大企業
大企業は問題が起きたらニュースになったりして、よく見聞きすることも多いですね。世間からはとっても目立った存在です。大きな存在です。だから、中の状況まではわからない事が多いです。働いている人しかわかりません。そんな大企業には、次のようなデメリットが隠されています。
小さな歯車
会社の中では、すでにあなたの仕事は決まっています。他の仕事もすでに担当する人が決まっています。それ以外の仕事はやらなくても、与えられた仕事だけやっていればいいのです。社員一人ひとりが小さな歯車として働くイメージがバシッとハマりますね。もちろん、それだけ極めたら会社内では信頼されるようになるかもしれません。しかし、小さな歯車が大量にあるため、よほどのことが無い限り役員等の目に止まることはないでしょう。
転勤
会社が大きくなればなるほど、支店・営業所を全国に増やしてますます会社の規模を広げようとします。そういったところにコロコロ転勤させられてたらストレスも溜まっていくのではないでしょうか。将来、家族を持って仲良く暮らしたいと思った時に一番の障壁になります。結局、単身赴任でホテルぐらし、、、いくらお金があってもねー、幸せとは何か考えてしまいます。
年功序列
この考え方えお薄れさせようとしてる雰囲気はありますが、年をとった頑固なおじさんたちが上司にいる限り古い考えは拭えません。厄介なことに、大企業はそういった人が多い印象です。新人でどれだけ有能であろうとも、先に入社しているという事実がある限りどう頑張っても超えることは出来ないのです。無能な上司に指図されることに嫌になる人が後を絶ちませんね。仕事はできなくても上司をたてて、嫌な顔をせずに媚を売り、上司の都合の良い付き合いをするのが大企業で出世するのに必要な力になります。
中小企業
中小企業は、世間からは目立たない存在ですがしっかりと取引して頂いてる企業があります。大企業ほどの信頼が持てないため、慎重に付き合う必要があります。ですから、社員も企業も生き残るために必死にならなければいけません。そんな中小企業で働くのには、次のようなデメリットがあります。
不安定
中小企業の規模にもよりますが、会社の軸となる事業が少なからず一つはあると思います。もしその事業が廃れてしまったら、大企業なら他の事業でカバーすることも出来ますし、他の企業がサポートしてくれることもあるでしょう。しかし、中小企業の場合、会社存続の危機に関わる大きな問題になります。それがいつくるかなんてわかりませんが、可能性はいたるところにあるので少し不安になるかもしれません。
仕事時間
メリットで述べたように、自分に与えられる仕事は幅広くて多いです。そのため、1人が休むと周りの人の負担が急増してしまうのです。テキパキこなせないうちは残業をせざる負えない状況かも知れません。忙しくて目が回りそうな時に有休をとる勇気が私にはありません。しっかりと休暇がほしいのなら自分の能力を高めるしか無いのです。そしたら、新たな仕事が舞い降りてくるかもしれませんが...
ミスが目立つ
会社には、あなたのことを見ている人がたくさんいます。些細なミスでさえ、すぐに会社中に広まることでしょう。些細なミスならまだしも、あなたの仕事は他の人にカバー出来ないほどの量だったとしたら、会社の売上に大きな亀裂を与えてしまうかもしれません。あなたが会社を倒産まで追い込むのは非常に容易いことです。よほどの恨みがない限りそんな意味のないことを考えるのはやめましょうw
まとめ
どうですか?あなたがどちらに向いているのかイメージ出来ましたでしょうか。メリットだけ見ると大企業の待遇の良さに手が震えてしまいます。中小企業は感情に訴えかけている感じがいなめないですねwデメリットはというと、どっちもどっちという感じですかね。
これを考えるときに聞くことが、「あなたが仕事をするうえで、最重要視することはなんですか」です。
お金・安定というのなら、大企業で生涯勤めていたほうが懸命かも知れません。やりがい・仕事を楽しみたいとおもったら中小企業がいいのではないでしょうか。すべてが自分の理想なんて企業はなかなか無いものです。だから、譲れない条件をよく考えて就職活動に挑んでみてください。